スポンサーサイト

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.12.07 Thursday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク




    【テッセラクト】(2003年)

    私がジョナサン・リース=マイヤーズのファンだと公言し始めてから、早いものでもう12年近く経つんですが、そのくせ実は彼の出演作品ってまだ半分くらいしか観ていないんですよね。ファンの風上にも置けないってやつですかね^^;この映画も今回初めて観ました。

    ◆テッセラクト(The Tesseract)2003年 監督:オキサイド・パン
    タイ、バンコク。安宿が突然停電した午後5時47分。303号室でイギリス人の運び屋ショーン(ジョナサン・リース・マイヤーズ)は、タイ人マフィアのシア・トウを緊張の面持ちで待っていた。同刻、階下203号室には腹部に傷を負った女殺し屋(レナ・クリステンセン)が潜んでいる。その時ホテルのベルボーイ、ウィット(アレクサンダー・レンデル)は客室からの盗みに勤しんでいた。そんな時イギリス人心理学者ローザが同じホテルにチェックイン。お互いの存在さえ知らない男女の運命の糸が複雑に絡み合い、ある結末へ向う・・・

    あるエピソードを観た後に時間を少しさかのぼって、"一方、同じ時刻にこの人は・・" を繰り返し、複数の登場人物のそれぞれの事情を追う形になっています。
    同じ出来事をそれぞれの視点でという構成の映画って、早いテンポで次々見せられてちょっとややこしかったり、ついて行くのが少し難しかったとしても、ちゃんと整理してみれば「なるほど〜!よく出来てる〜!」と感心できて「面白かった〜!」という感想になることを期待しちゃうんですよね。

    ところが残念ながらこの映画は、正直そういう面白さは感じられませんでした。
    終始テンポがノッソリしてて、その分わかり難いと感じることはないんですが、スローモーションの多用もあるので更に展開がノロく見えるんですよね。
    しかも同じ場面を別の視点で繰り返し観るような部分が多いのに、イチイチじっくりやってくれるものだから、「もういいって!クドいよ!」とちょっとイライラしちゃったりして^^; 途中から「早く終らないかなー・・」くらいになってました。実際は90分くらいしかなかったんですね。
    やりたいことは解る気がするけど、あまり上手くいってないんじゃないかなぁ?なんて思っちゃいました。

    で、目当てのジョナサン・リース=マイヤーズですが、彼は全然悪くなかったですよ^^ ていうかむしろ、なんでこんなのに出ちゃったの??って感じで。初期の彼とは違ってすっかり「実力派」モードの彼なのに勿体ない(笑)
    ホテルの部屋で汗をびっしょりかいて緊張して、落ち着けない様子で取引相手を待ってる様は、結構ワクワクさせてくれました^^
    でも、彼が何をしに来ててどんな状況にありどうしようとしてるのかなど、その場でのことはちゃんと分かるんですが、「で、結局あんた誰?」と言いたくなる扱いだったのが残念だったような気がします。
    あ、脇役かのような書き方ですけど、そうじゃないですよ。主役の一人ですから、出てるシーンはたくさんあります。ファンは観て損はないです^^

    話は麻薬取引がメインのはずですが、ベルボーイのタイ人の少年や、研究のために子供たちにインタビューをしているイギリス人女性なんかは、結構フィーチャーされていて、それぞれのバックグラウンドが(浅めではあっても)ある程度書き込まれていたんですよね、ジョナサンとは違って。そのお陰か、この2人の関係はなかなか面白かったように思います。
    ま、私のようにジョナサン・リース=マイヤーズをとにかく見たいって場合じゃなければ、特に観なくてもいいんじゃないですか?^^;アっと驚く結末が待ってるわけでもないですしね。meyers













    【覚え書き・ドラマ】コックを捜せ-名探偵ポワロ

    何度か書いてますけど私、ドラマ「名探偵ポワロ」が大好きなんですよ。
    アガサ・クリスティの推理小説の人気キャラクター、ポワロが活躍する、デヴィッド・スーシェ主演のイギリスの単発ドラマシリーズのことです。
    理由は最後に書きますが、「名探偵ポワロ」の記事をシリーズとして始めてみます。
    メモ程度の内容になりますが、よろしければお付き合いくださいまし^^

    ◆コックを捜せ(The Adventure of the Clapham Cook)

    ヘイスティングスが読み上げる新聞記事の事件のどれにも興味を示さないポワロ。今日は国家の一大事に関わる事件でない限りは依頼を受けないとのこと。そこへやってきたトッド夫人の依頼は「失踪したうちのコックを探してほしい」というもの。当然ポワロは一蹴するが、食い下がる夫人の言い分に負け依頼を受けることに・・・。

    シリーズ第1話です^^
    短編のドラマ化なので1時間程度。DVDは「ミューズ街の殺人」と同時収録です。

    今日は忙しいから、と挙げる用事がスーツの染み抜き、防虫剤を入れる、口ヒゲの手入れ・・と思いっきりポワロなのがいいですねー。
    そこへたずねて来たトッド夫人は「あなたがポワロさん? "希代の名探偵" はお金を払って書かせた記事?」との失礼な言い草から始まり、わりと面白い(顔の)オバちゃんでした。

    私がたまらなく好きなシーンは、ヘイスティングスと二人でその家のメイド、アニーへ聞き込みするシーン^^ ヘイスティングスは始めからちゃんとヘイスティングスだったんだなーって感じで、改めてニヤニヤしちゃいます。アニーの、学は無いけどとてもいい子なキャラも可愛くて大好き!彼女の自信満々の推理と、もっともらしく話を合わせる2人のやりとりが最高に面白いっす!
    しかし捜査のために湖水地方のケジックという所を訪れた時のポワロの、美しい景色や空気も全く受け入れない態度はとても彼らしいのですが、いくらなんでも感じ悪すぎですよね^^;

    この話は小説でも読みましたが、原作に結構忠実です。
    最後の "あるもの" を額に入れて飾るところまで。ただ、壁に釘を打つミス・レモンに「あ、ちょっと!あと1センチずらして!」なんて指示を出すのはオリジナルでした。
    ポワロらしさが強調されててナイスです^^

    Brigit Forsyth(トッド夫人)、Dermot Crowley(シンプソン)、Freda Dowie(イライザ・ダン)、Katy Murphy(アニー)
    レギュラー:David Suchet, Hugh Fraser, Philip Jackson, Pauline Moran

    **********************************

    このドラマは1989年に始まったものですが、最近では制作が年に数本ペースということで大した量じゃないので、DVDボックスを全部買っています。で、好きな話になるとそれぞれ何十回も観ていたりするわけです。

    でも私って "ポワロ・マニア" ではないんですよ。原作を読んでいない作品の方が多いくらいですから。そして "ドラマ版の大ファンだ" とも宣言しづらいんです。
    というのは、これだけの回数を観ているくせに、いまだに「大好きなあのシーンはどの話に出て来るんだけ??」ということがかなりあるので・・。

    そう、そこなんです。意図的に記憶しようと頑張ったこともないので仕方ないかもしれませんが、我ながら情けないなぁーって^^;
    なので、ちょっとここに作品ごとにお気に入りのシーンなんかをメモ書きしてっちゃおうかな、と目論みまして。自分で参照できるように、というのが目的ですが、このドラマの魅力がほんのちょこーっとでも知ってもらえたら嬉しいなーなんてことも密かに思ったりしながら、時々こんな記事を差し込んでいきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします^^

    あ、ちなみにページ左のサイドバーにある「Favorites」のポワロの画像をクリックすると、ポワロの記事だけ表示されるようになってます。その辺りにご用がおありの方が、もしもいらっしゃいましたらご活用ください^^;poirot













    【リベリオン】(2002年)

    全然記憶にないんですが、以前私はこれをすごく観たがってたらしく、それを覚えていた夫が「テネイシャスD」と一緒に借りてきてくれたので、観てみましたー。


    ◆リベリオン(Equilibrium)2002年 監督:カート・ウィマー
    第三次世界大戦後、生き残った人間たちは戦争による人類滅亡を防ぐため、感情を徹底的に抑制した世界を構築。本や美術品、音楽など感情を揺さぶる物は一切禁止、さらに感情を抑える薬の使用を義務づける。それでも出て来る反乱者は、"ガン=カタ"と呼ばれる戦闘術を習得した"クラリック"によって始末されていた。だが第1級クラリックのプレストン(クリスチャン・ベイル)はある日、ふとした偶然により感情に目覚め、自分の任務や社会に対して疑問を抱き始め・・・

    第三次世界大戦で懲りて、戦争の原因となる人間の感情を抑制するために芸術作品から愛玩動物までを全て排除、見つければ即刻焼却の上持ち主は処刑、という世界となっている旨の説明があったのち早速、発見された美術品などを処分する役人たちの様子から始まります。
    これは・・・「華氏451」なのかな?
    と思いながら観てましたが、それとよく似た感じの感情を失った不気味な表情の人々と、統制社会を描いたストーリーに、"ガン=カタ"というアクションをふんだんに取り入れた現代的なSF作品のようでした。
    実際は影響は受けていても別にリメイクじゃなかったです^^

    ストーリーは「華氏451」が楽しめたのと同じ様に楽しめました。
    目新しさは少な目ですが、好きです。
    クリスチャン・ベイルは感情のない冷たい顔が異様に似合っていてとても良かったですし。無機質で色の無い世界に暮らす彼が、感情に目覚めた瞬間に見た美しい世界がなんとも素敵で、それを感じた彼の表情も忘れられませんね。

    シリアスなストーリーと同時にこの映画は、多分"ガン=カタ"が見せ場なんだと思います。
    ガン=カタというのは、東洋武術の動きと銃撃を組み合わせた感じの架空の戦闘技法。自分を囲む敵との接近戦において、相手の動きと銃弾の軌道を読み、瞬時に敵の目の前で相手の死角に身を置いて攻撃を行い、短時間に多数を倒すことができる(だぁ〜説明ヘタ!スミマセン)ということをやってるみたいです。要は主人公が敵の弾に一切当たらない理由がつけられてるってわけですね。すばらしいじゃないですか^^
    クリスチャン・ベイル演じるプレストンは、そのガン=カタの達人で、超人的に強くジャンジャン敵をなぎ倒して行く人なので、観ていて気持いいはずなんですがー・・・これ、カッコ良く見えました??

    そこそこ何度もガン=カタのシーンが見られるんですが、私はどれも気持よくその強さを楽しめなかったんですよ。全然強いように見えなくて。どうしてなんでしょうかね。
    ベイル氏の動き自体は素敵だったと思います。鈍臭く見えるとか、そんなことは一切なかったです。なのに観ていて「なんで戦闘シーンだけやたらB級風なの???」と不思議で仕方なかったんですよね^^;一人でカタのトレーニングをしてる場面なんか超カッコ良かったんだけど・・。結局ガン=カタについて行けてなかっただけなのかな?

    一緒に観ていた夫は、盛り上がりを期待していた最後の対決があまりにショボくて大ウケしてました。私的には他のどの戦闘シーンよりも、指相撲の親指の動きを彷彿とさせるあの斬新なコリオグラフィは評価したいですけどね(笑)ま、とにかく面白かったですし、観てよかったです^^













    【テネイシャスD 運命のピックをさがせ!】(2006年)

    観たいと思いながらもDVDの購入は観てから考えようと、TVで放送されるのをずぅっと待っていたこの映画。やっとやるのね!!と喜び勇んで録画予約をしたんですが、まさかのチャンネル間違いによる録画失敗><(本番に弱いタイプ)
    しょんぼりしていたら夫がレンタルを奢ってくれたので(80円)、ついに観ることができました。


    ◆テネイシャスD 運命のピックをさがせ!(Tenacious D in the Pick of Destiny)2006年
    監督:リアム・リンチ
    脚本:リアム・リンチ、ジャック・ブラック、カイル・ガス
    悪魔の音楽だとロックを禁じる保守的な家庭に育ちながら、ロックをこよなく愛するJB(ジャック・ブラック)は故郷の田舎町を飛びだして、ハリウッドへ。路上でギターを弾くKG(カイル・ガス)と出会った彼は、その天才的ギタープレイに惚れ込み、彼を口説き落としてバンド"テネイシャスD"を結成する。ビッグになることを誓い合った2人はある日、往年のロックスターたちを成功へと導いたあるピックの存在を発見。悪魔の歯から作られたというその伝説のピックを手に入れるため、300マイル離れたロックンロール博物館を目指すが・・・

    まずジャック・ブラックのバンド"テネイシャスD"ありきの映画なんですねー!
    てっきりこの映画内の架空のバンドでアルバムをリリースした的なことかと思ってました。既に(一部では)有名だったバンドを主役にした映画、と思うとアイドル映画みたいなものか(「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」みたいな?)、ということで、やはり世間の評判通りストーリーなんかに期待をしてはいけない映画なんだなーと思いながら観ました^^
    そう、話はもう「どうでもいい」くらいな感じのテキトーさなんですね^^;
    ロック系のネタが多少解る、もしくはジャックの歌声が大好き、という方でないとなかなか楽しみにくい内容かな、と。笑いもかなり低俗ですしね。

    主役JBの少年時代からの人生を(ロック)ミュージカル仕立てで紹介してくれる形で始ります。
    個人的にはこの感じには、結構ハートをグイっと掴まれましたねー!上手いこと引き込まれましたよ。
    この少年時代のジャックを演じたのはトロイ・ジェンティル。私は未見ですが、これの前のジャック主演映画「ナチョ・リブレ」でも彼はジャックの子供時代を演じたようです。既にテッパンってわけなんですねー。スンゴイ似てるし、ホントにジャックが小さくなったかのような動きも面白くてスゴい!!この子ってオーウェン・ウィルソンの「Mr.ボディガード /学園生活は命がけ!」に出てたおデブのオモロい子ですねー^^この名前は覚えておいた方がよさそう!
    そして父親役はミート・ローフって!どっちにも似ててすごい納得!!おまけにちょっとだけど歌声まで披露!全然ファンじゃないけど、こういう所で聴くと嬉しいもんですねー^^
    そしてJBのヒーローとして登場するのは、昨年お亡くなりになったロニー・ジェイムス・ディオ。こちらも素晴らしい歌声を聴かせてくれてて感激します♪
    で、ハリウッドへ来てKGと出会ったJBが可愛くてねぇ。
    KGを天才と崇め言う事を聞いちゃうジャックの、無邪気に目をキラキラと輝かせる様子にちょっぴりキュンとしちゃったり♪

    ゲスト出演者がなかなか豪華なんですが、顔がちゃんと出てない人もいるので、観る前にちゃんと出てる人を頭に叩き込んでおかないと、見逃して勿体ないことになりそうです。(私もチェックしたはずなのに、観てるうちに忘れちゃってましたけど・・)
    ベン・スティラーやティム・ロビンス(サイコー!)は見てはっきり解りますが、ジョンC.ライリーとデイヴ・グロール(Foo Fighters)は、出演時間としては一瞬どころじゃない長さなんですが、本人の顔が出てないので気付きにくいんですよね・・。
    個人的にはデイヴ・グロールの役や音楽的貢献がカッコ良かったし、感激でした。
    あと、顔は出てましたが、コリン・ハンクスやエイミー・アダムスには気付けなかったです・・。

    で、主役とも言えるテネイシャスDの音楽は、とても良い曲だし歌もとっても上手いんですが、「スクール・オブ・ロック」でもジャックが頻繁に聞かせていたようなメタルテイストなんですよね。劇中でも若者たちに全く相手にされなかったけれど、やっぱりいつまでも自分の時代から抜け出せないのはちょっとイタいって感じがしますね^^;

    尚、劇中私が一番笑った所は、対ティム・ロビンスのくだりのここ。
    「こっちへ来い。切り裂いてやる。」「・・・・・・・・・・・は?」
    こういうツッコむ前の "間" って大好き!
    そしてジャックの「は?」の温度も絶妙で大好き!!

















    【日記・ゲーム】Hallowed Legends: Samhain

    今回Big Fish Gamesで購入したアイテム探し+アドベンチャーゲームは、とーっても面白かったです!
    実写かと思うくらいのきれいな映像が印象的でした♪

    Hallowed Legends: Samhain

    コーンウォールのケルト祭りサワーンに出かけた恋人のロバート。電話で連絡が来たものの、悲鳴が聞こえたまま祭りの参加者たちと共に行方不明になってしまった。なんとか彼を探し出さなければ!
    というお話です。
    オープニングの映像は「実写か?」というほどには感じませんが、長距離移動の際の景色の映像は本当に実写みたいで見とれました。その映像っていうのも特に長すぎず、それで時間を取られるという印象もないので、本気で楽しめました!(正直映像ばかり長すぎるとちょっとね^^;)

    で、その(Play前の)オープニングの映像で既に正体を見せている謎の生物が悪者で、そいつに捕まってしまった恋人を探しながら、他の行方不明者たちを助けて回るというアドベンチャーです。

    アイテム探しは多すぎず少なすぎず私にとっては適量な頻度だったのも良かったですね。
    アイテム探しの難易度も絵が綺麗なのであまり高くなくてサクサク加減が気持ちよかったですし^^
    全体的にはかなりアドベンチャー度が高い印象で、とぉ〜っても楽しかったです^^
    謎解きがなかなか盛りだくさんで、クリアまでに結構時間がかかりました。
    パズルゲームもやや多めでしたが、個人的にはそんなに難しくないものが多かった印象だったところも良かったです♪

    それから、たまに "あるアイテム" を使うことでパラレルな世界(しかも超ダークな!)に一変するところも好きでした。ただ、どういう名目(?)でそれをやってるのかをあんまり理解しないまま、「あ、ここはあれを使う所だな」となんとなくでやってたんですよね^^;もちょっと理解してやるべきだったかな^^;




    【恋する履歴書】(2009年)

    またまた主演の女の子も全然知らないけど、女の子向けの軽いラヴコメでしょってことで、テキトーに観てみました^^


    ◆恋する履歴書(Post Grad)2009年 監督:ヴィッキー・ジェンソン
    名門大学を卒業後、順風満帆な進路を歩むつもりだったライデン(アレクシス・ブレデル)。しかし、取ったも同然だと思っていた一流出版社の内定が取れず、仕方なく実家に帰ることに。就職への焦りも増しながら家族と一緒に時間を過ごしていたが、そんな中自分を想い続けてくれる親友のアダム(ザック・ギルフォード)と、隣人のラテン系イケメンの同時に恋の予感が・・・

    なんだこりゃ><
    見るからにアイドルムービーなんで、中身を期待するのは間違いでしょうけど。
    普段ラヴコメに評価が甘い私でも、う〜ん、これはさっぱり・・・。
    主人公ライデン。君はいったい何がしたいの?そんなことしてる場合?・・みたいなね。
    イラつくという感じではないけど、まぁ・・・呆れたって感じかな。

    観ててそれくらいで済んだのは、一重にライデンの家族のお陰^^
    中でも父親のマイケル・キートンがサイコー!!
    彼絡みのコメディ部分は相当面白かったですねー。
    いわゆる困ったオヤジで、おバカ系ギャグをカマしまくってくれますが、やり過ぎ感は無くいい感じに笑わせてもらいました^^

    隣人のエロい中年ブラジル人はロドリゴ・サントロ
    いや、別にその辺に居るエロオヤジとは違いますけど。
    ミステリアスでセクシーだった「ラブ・アクチュアリー」での扱いを思うと(それしか知らないんで^^)、イケメン振りがイマイチ活かされない役どころでしたが、それも仕方ないって感じのしょーもない内容なので、これに出演した彼が悪いってとこですかね(笑)

    ストーリーは、就活中の大卒女子の話で主人公は就職活動に必死なはずなのに、それがメインという印象は残らなかったですね。実際、特に就活がメインの話じゃないってことなんでしょう。でもせっかくなので、主人公が本の虫(と本人が言っている)ってことを活かしてみたり、就活あるあるをもっと盛り上げてみたりしてくれればいいのになーなんて思いました。
    まぁ、あの彼女が読書家だと主張しまくっても、説得力を感じられずに文句言うことになるんでしょうけどね(笑)













    【日記・ゲーム】The Treasures of Mystery Island: The Ghost Ship

    Big Fish Gamesでいつも通りダウンロード購入。「The Treasures of Mystery Island」のシリーズは3作目ですが、出る毎に進化しててどんどん面白くなってきてますねー。大好きなシリーズと言えそうです。

    The Treasures of Mystery Island: The Ghost Ship


    このシリーズは1作目から変わらず、アイテム探しが"かけら集め"です。
    文字でアイテム名を見て絵を探すのではなく、アイテムが分解された状態で落ちてるのを探します。
    こういうのは、探すべきものを見なくても、その辺に散らばってる「部品らしきもの」をクリックしていけば大半が見つかっちゃうというサクサク加減が気持ちいいんですよねー。でももちろん、見つかりにくく隠されてるかけらもそこそこあるんですけどね。ゲームですから^^

    前作は、1作目の"初期アイテム探し"から思えば大幅な進化で、しっかり今どきのアイテム探し+アドベンチャーの仕様になり、グラフィックも格段に美しくなっていたんですよね。
    ストーリーも1作目から繋がっていながら更にオリジナリティ溢れる内容となっていて面白かったんですが、ストーリーの展開に力が入り過ぎててゲームの面白さが微妙な印象も少しあった気もします。
    (あと、登場人物たちの妙なリアルさが気持ち悪かった・・)

    でも今作では、タイトル通りの幽霊船のストーリーも美しい映像で見せてくれる場面もありつつ、それらで時間を取られすぎる感じは無く、アドベンチャーがとっても楽しい素晴らしい出来になってました!
    そのストーリー自体もとてもドラマチックで良かったです^^

    アイテム探しは、それ専用の場面が出現するわけではなく、うろうろしているシーンの中に落ちてるものを拾います。一場面でそのまま探せば全部揃うわけじゃなく、1片だけ別のシーンでとったアイテムなどを使用してやっと取れるといった凝った部分もありました^^

    アドベンチャーも、手持ちのアイテムが増えるばかりで使う場面がなかなか出てこなかったり、アイテムが必要な場面があってもすぐに取れなかったりと、難易度は低くありません^^
    少し日を置いて続きをプレイすると、しようとしていたことを忘れちゃっててちょっと難しくなる場合もありました^^;
    でもこれくらいが楽しくていいですね。たっぷりのボリューム感、56個もあるモーフィングアイテム集め、ドールハウス(ここでは船)の完成など、かなり楽しかったです♪

    やっぱり集めたアイテムが全てアドベンチャーで使えるっていいですよねー!
    アイテム探しのやりがいがありますから^^




    【(500)日のサマー】(2009年)

    「インセプション」で一目惚れしたジョセフ・ゴードン=レヴィットが、あのスタイリッシュキャラとは全く違う役をやっているとのことで、早く観てみたかった作品です^^


    ◆(500)日のサマー((500)Days of Summer)2009年
    監督:マーク・ウェブ
    グリーティングカード会社で働くトム(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)はある日、社長のアシスタントとして入社してきたキュートなサマー(ゾーイ・デシャネル)に運命を感じてしまう。しかし「恋人なんか欲しくない」と言い張るサマーに、運命の恋を信じるトムも気軽な関係を了承し、彼女との距離を縮めるが・・・。恋人と友人の間のグレーゾーンに悩んだほろ苦い500日間を振り返る青年の物語。

    とにかくねー。ストーリー云々や編集の小洒落た感などといった映画の内容のことよりもぉー、これを観た女子がこぞって主演のジョセフ・ゴードン=レヴィットに悩殺されまくって、この映画を絶賛してるに違いないですよ!少なくともマッチョ好き女子以外は全員!(笑)(んなわけない)
    いや、この映画が良くないって話じゃなくてさー。この笑顔は反則だね!こんな顔見せられたら虜にならずにいられないじゃないか!^^細っそいなで肩にカーディガン+ヘッドフォンが似合い過ぎだしぃ!ちょっと癖のあるヘニャヘニャな髪もたまんないぃぃ♪クネクネ

    で、ストーリーとしては、時代は変わったって感じですかねー。
    一昔前なら(いやでも、今も普通に?)男女の立場が逆ってのが "物語としてよくあるパターン" って気がしますけど。
    「え?君と付き合ってるつもりないけど?」「えぇぇぇー!あたしってセフレだったの!?」っていうやつね。
    でもこれは、そんな目に遭ってしまった草食系・・というか文化系男子トムの視点で語られる、彼女との出会いから別れまでの500日を反芻する物語。僕が何か悪かったのかちょっと見てみてよ的な感じでしょうか。

    なので、主人公が夢中な彼女サマーの行動、発言の真意や、大きな心境、考え方の変化の理由が主人公トムに解らなかったら私たちにも解らないって状態で描かれてるわけで、フェアじゃない描き方とも言えるかもしれないですね。
    でも、一応出だしにそれぞれの育った環境の説明などがあったので、バックグラウンドから彼女の「愛なんて続かないもの」→「彼氏なんか要らない」という考え方は解らなくはないんですよ。
    要は恋愛に臆病になってるという感じかな。それを汲んで観てあげてみれば、その言動の上辺だけなぞって見た場合に感じるほど彼女は悪くなさそうって思いました。彼女は自分の気持ちはトムへ再三はっきり伝えていたわけだしね。

    けれどもー・・・。トムがねー!ティーン未満と思われる自分の妹に恋愛相談しちゃったりするようなナイーヴな子だしぃ、こんなヘタレな見た目なんでぇー、味方してあげたくなっちゃうんだよねぇー!ズルいってば!反則だよぉぉぉ〜♪クネクネ
    それに対してサマーは「愛なんて絵空事だしぃー」「運命の恋人なんて信じてないしぃー」なんて言動で可愛げの無さをアピールしまくってるしね。やっぱフェアじゃないよねー。

    まぁ、冒頭の作者による言葉が(フィクションだと言い切りながら)作者自身の体験に基づく実話だと匂わせてるようなんで、結局自分を振った彼女に対する恨み言をまとめた話なんでしょう。なのでこうなるのは仕方ないんでしょうけどね^^

    そもそも運命の相手なんてのは、"見たことないから幽霊を信じない"みたいなもので、実際に出会ってからの後付けなんじゃないでしょうかね?早ければ出会った直後一人になって「これって運命って気がするぅ(目ぇキラリン!)」みたいな感じとか?(ホントにその場でってことは無い気がする)
    ま、とにかく信じないと言い続けていても、出会ってしまえばそんな考えは簡単に変わっちゃうんですよ。そんなものです。なんで、自分の前で考えが変わらないなら相手にとって自分は違うわけですよ。サンドラ・ブロックの「ウルトラ I LOVE YOU」じゃないけど、こっちから追いかけなきゃならない相手なんか運命の人じゃないのよ。あきらめなさい(笑)
    ・・あ、そういう話じゃないんですか^^;
    まぁ、付き合ってるうちに相手にも恋してもらえると期待したものの、そうは行きませんでした・・なんてよくあることですから。諦めて次行きましょってことで。

    トムに運命を思わせたThe Smithsをはじめ、カラオケの選曲がイカしてたりトムのTシャツがJoy Divisonだったりと色々仕込まれた音楽ネタも見どころでしたね。お陰でビターなストーリーながら観てる間とても楽しかったです^^
    でも「オクトパス・ガーデン」はないわー(笑)levitt

















    【ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い】(2009年)

    なんだかんだよく見かけているブラッドリー・クーパー等のコメディです。ゴールデングローブをはじめ、数々の賞でノミネート/受賞した大ヒット作(アメリカで)だそうで、とても楽しみにしていました♪


    ◆ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(The Hangover)2009年
    監督:トッド・フィリップス
    結婚式を2日後に控えた新郎ダグ(ジャスティン・バーサ)は親友のフィル(ブラッドリー・クーパー)とステュ(エド・ヘルムズ)、そして義理の弟となるアラン(ザック・ガリフィナーキス)と共にラスベガスでバチェラーパーティ!高級ホテルのスイートでバカ騒ぎの末、翌朝荒れ果てた部屋で目覚めた彼らはダグが居ないことに気付く。残された3人は昨夜を思い出そうにも全く記憶がないが、とにかく主役のダグを探さなければ!いったい彼らに何が起きたのか・・・

    ラスベガスでバチェラーパーティだぜぃ!とハメ外す気満々の男4人組。
    うわぁ・・ドタバタしそうだねぇ〜とワクワク!^^

    4人で到着したラスベガスのホテル。さっそく乾杯してカジノへ繰り出し・・・そして翌朝。目覚めると部屋は荒れ果て花婿となるはずのダグが居ない代わりに、生きたニワトリ、生きたトラ!、更に本物の赤ん坊までが出現するという完全に意味不明な状態。昨夜起きたことが思い出せず途方に暮れる3人だが、わずかな記憶とわずかな証拠を頼りにダグを探そうと動き出すが・・・。という、謎解き系のお話がとっても楽しかったです♪

    こんなにいかにもおバカコメディな "訳判んない状況" に陥ってるんですが、彼らの捜査によって少しずつその訳判んない物出現の理由がしっかり明らかになってくるという。そんな、ちゃんと謎解きとして楽しめるよくできたストーリーが大ヒットと受賞に繋がったんでしょうねー^^

    個人的には、登場時から問題児とのふれ込みだった結婚相手の弟のキャラに、やり過ぎ感が少なかったところが好きでした。
    こういったおバカコメディにつきものの、常識的な話が通用しない、会話がまともに成り立たないバカでトラブルメーカーの役回りの人物というのは、見てて笑うよりもイラっとさせられる部分が目につくことが多いんですが、この義弟アランは無教養で空気が読めず品がないだけ(それも問題ですが)で、やり過ぎのバカとは違うんですよねー。思いやりがあったり、わりと常識的な考え方もあったり、普通な発言もしてたり、そして何と言っても可愛げがあるんですよ!
    ま、観る人によってはハジけ方が足りないとか、中途半端に映るかもしれませんが、私は観ていてヤな気分にさせられないというのはポイント高いと思いました。
    でももしかしたらこれって、人物像がブレてるって言うのかもしれないですね^^;それか、おバカを誇張しないで人間らしく描いてるのかも。

    それにしても、見た目的に残念な男達と共に行動するブラッドリー・クーパーは、やけにイケメンに見えましたねー^^あ、一般的にはこの人って普通にイケメンなんですね。なんかすいません。彼が演じる冷静でまとめ役的なキャラも、多少の冷たさを感じる男でもあったけど、なかなか面白かったしカッコ良かったです♪

    あとは可愛らしいヘザー・グレアムのサービスカットにもビックリしましたが、何と言っても理解ある花嫁の父が最高でした!既に続編ができているそうですね。ちょっと楽しみです♪










    【日記・本】Dear Dumb Diary, #6

    毒舌中学生ジェイミー嬢の日記シリーズ、第6巻。個人的にはなぜか今回は、妙に楽に読めた印象です^^まぁ読むタイミングの問題なのかも^^;昼間読んだんです。

    DEAR DUMB DIARY, #6 THE PROBLEM WITH HERE IS THAT IT'S WHERE I'M FROM

     別の学校の生徒たちが、学校の都合で一時的にジェイミーたちの学校へ通うことになった!「ここ」以外の地出身の人間と出会えるなんてワクワクしちゃう!と、ジェイミーは興味津々。中には気になる美女の存在も。人気投票の時期とも重なり、PRETTIESTの行方が気になるところ!
     という話ですが、話の入りから「ちょっと面白いことを言うわねぇ〜」と軽くハートを掴まれまして。
     彼女、訛りたいんだそうです♪テレビで見たイギリス人の女の子が妙に知的なお上品に見えたそうで。イギリスアクセントで謝罪なんかされた日にゃぁもう怒るどころかこっちが悪い気になっちゃう!ということらしい。初めて聞いた説にビックリしましたが、ジェイミーの友人イザベラ発の独特な(滅茶苦茶な)意見の方がこのシリーズらしいかも、なんて思いました^^
     それに加えてジェイミーの狙いはもう一つ。皆が聞き取れない訛りをマスターすれば、堂々と内緒話ができる!

    あぁ、それもなるほどですね^^;

    いつも色んな毒が振りまかれながらのドタバタの挙句に、え??っと意表を突かれるハートウォーミングな結末を持ってきてくれるこのシリーズですが、今回の話では、思わぬ人が思わぬ判断を下すというちょっとしたレアな展開で驚かせてくれました^^なかなか面白かったですよー♪

    ところで、ジェイミーたちが学校で俳句を習っていることにも驚きました。
    英語の音節で575にして作るそうです。そこまでするんですねー。
    そして、着物姿で俳句を詠むジェイミーのイラストに萌えます^^
    そのイラストの端に書かれた「ジム・ベソトソ」(Jim Benton/著者)の文字にも!










    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    << May 2011 >>

    Favorites



    ブログ内検索

    categories

    洋画

    どこかでなにかしらしています


    Amazonで検索

    profile

    の自己紹介

    powered by
    似顔絵イラストメーカー



    Sub-Blog


    links

    archives


    selected entries

    Amazon Recommend







    others

    recent trackback

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM

    sponsored links